バレンタインはカクテルのプレゼントはいかが?🎁|バレンタイン向けカクテル12選|歴16年のホームバーテンダーが解説

レシピ

2月14日はバレンタインデー。

バレンタインデーは女性からチョコレートを渡すのものでありましたが、今や男性側からもプレゼントすることが増えているそうです。では一体何をプレゼントしようか、、と悩んでいるそこのあなた!

素敵なバレンタインカクテルはいかがでしょうか?

カクテルならば相手との菓子被りもありません。「バレンタインにカクテルを振る舞う」ことは普段は味わえない特別感が出ますし、心のこもった手作りバレンタインカクテルを作れば相手にバッチリ想いが届くでしょう!

ホームバーテンダー歴16年の管理者ならではのお家で「簡単に」「本格的に」作ることができるバレンタイン向けカクテルを12種類ご紹介します!

アレキサンダーというカクテルにいちごを入れたアレンジレシピ

チョコレート代わりにカクテルを振る舞ってみてはいかがでしょうか?

市販のチョコレートだと種類が被ったり相手との値段の格差が発生したりして「気まずくなる」可能性があります。しかしカクテルであれば被りの可能性はほとんどありません

また市販と比べてカクテルは手作りであるため心がこもりますので相手の好きな味に寄せて作るオーダーメイドなプレゼントになります。相手はきっと気持ちがほっこりすることでしょう

チョコを持ち寄って食べる時のお供にカクテルはいかがでしょうか?

バレンタインの時期はお菓子メーカーが様々なチョコレートを販売します。あげるだけでなく自分も食べたい!そんな時もありますよね。そんな時はみんなで色々なチョコレートを買ってきて味比べしてみるのも楽しいです。

チョコレートパーティーのお供にチョコレートに合うカクテルのペアリングはいかがでしょう?
綺麗でおしゃれなカクテルにみんなのテンションは上がること間違いなし!

家族と過ごすバレンタインではチョコをプレゼントしても「みんなで食べよう」ということもあるのではないでしょうか?そんな時にチョコレートにあうカクテルをさっと作ってみませんか?家族と話が盛り上がること間違いなし!

お子さんがいるならば子供用にモクテル(ノンアルコールカクテル)を作ってあげれば飛び上がって喜んでくれるでしょう。来年はお子さんから「また作って!!」と言われるかもしれませんね笑

モーツアルト ミルク

フレイバー

甘すぎないチョコレートドリンク。チョコレートとのペアリングも相性抜群!

作り方


モーツアルト チョコレートリキュール30ml

牛乳適量

氷を入れたグラスに全てを入れてかき混ぜれば完成!分量は自分の好きな濃さに調節してOK

きゅいにん
きゅいにん

アレンジ:少量の生クリームを入れるとさらに濃厚な味わいになります!一度お試しを!

リキュールの量を多めにするとより本格的なカクテルのような仕上がりになります。モーツアルトは様々な味のレーベルがあります。違う味でカクテルを作っても美味しいですよ

必要な材料:チョコレートリキュール(モーツアルト)、牛乳
※Amazon商品について:可能な限りAmazon出荷元を載せています。(Amazonプライム会員なら送料無料。Amazon発送元から二千円以上の購入で送料無料。)

↓モーツアルトの他の商品

ホワイトカカオ ミルク

フレイバー

ミルクとチョコレートの甘さで洋菓子のようなフレイバー。ほっとする一息におすすめな味わい

作り方


ホワイトカカオリキュール30ml

牛乳適量

ココアパウダー適量

氷を入れたグラスにココアパウダー以外の材料を入れてかき混ぜる。最後にココアパウダーを振りかけて完成。リキュールの分量はお好みで調節してOK

きゅいにん
きゅいにん

ミルクを温めてからカカオリキュールを入れても美味しいです。ホットチョコミルクのような味わいでとても落ち着きます。

必要な材料:カカオリキュール(ボルスorエギュベル)、カカオパウダー(なくてもOK)、牛乳(なんでもOK)
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

ホワイトカカオリキュールは安く始めたいならばボルスがおすすめ!お手頃な割にしっかりカカオのロースト感があります。

オーセンティックバーで出てくるような本格リキュールを探している方はエギュベル社のホワイトカカオがおすすめ!ボルスと比較してロースト感と甘味が濃厚で上品に感じられる印象です。

↓エギュベル ホワイトカカオリキュール

ダージリンクーラー|チョコのお供向け

フレイバー

ダージリンの香りにフランボワーズの甘い口あたり。最後はレモンとジンジャエールでスッキリと味わえます。とてもバランスのいいカクテル

作り方


紅茶リキュール30ml

フランボワーズリキュール20ml

レモン10ml

ジンジャエール適量

氷を入れたグラスにジンジャエール以外を注ぎ混和する。ジンジャエールを静かに注ぎ軽く混ぜて完成!

甘さはあるものの全体的にスッキリしているカクテルなのでバレンタインチョコとのペアリングは相性抜群です。こと間違いありません。レシピが簡単で変におしゃれぶらないカクテルなのでいろんなシーンで活躍します。

紅茶リキュールはリターナーを使いました。リターナーはかなり紅茶感が強く少し入れただけでも香り高いカクテルができます。しかし値段が高いです。お手頃なものだとフォションの出している紅茶リキュールも上品で美味しいのでこちらでも美味しく作れます。

必要な材料:紅茶リキュール(リターナー)、フランボワーズリキュール(ルジェ)、レモン(なんでもOK)、ジンジャエール(スパイシーなものにするとより本格的に)
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

ブラックルシアン|チョコのお供向け

フレイバー

甘いコーヒーフレイバー。度数は強めなのでゆっくりと飲めるカクテル。チョコの甘さとコーヒーの苦味を合わせたい方はおすすめ!

作り方


ウォッカ30ml

コーヒーリキュール30ml

氷を入れたグラスに全てを入れてかき混ぜれば完成!

砂糖を入れたアイスコーヒーに近い味わいでとても馴染みあって落ち着くフレイバーです。コーヒーリキュールによって味わいが大きく変化しますので色々なリキュールで試すのも面白いです。

今回はエスプレッソリキュールの「ミスターブラック」で作りました。こちらで作るとカフェで出てくるようなコーヒーの味わいを楽しむことができます。一方、有名なコーヒーリキュールは「カルーア」です。カルーアで作るとお菓子のような甘さでデザートのようなカクテルに仕上がり美味しいですよ。

必要な材料:ウォッカ(ビーフィーター)、コーヒーリキュール(カルーアは小さめサイズを掲載。ミスターブラック)
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

写真に載っている材料はこちら↓ミスターブラックは楽天にはありませんでした。

ネグローニ|チョコのお供向け

フレイバー

ほろ苦いハーヴァル感とベルモットの甘みが調和するほろ「甘苦い」味わい。最初に飲んでも最後に飲んでもよし。タイミングを選ばないフレイバー。

作り方


モーツアルト チョコレートリキュール30ml

牛乳適量

分量はお好みでOK!自分の好きな濃さに調節して完成!

ネグローニは「Drinks International」が選出する「The World’s Best Selling Classic Cocktails」で2022年・2023年と2年連続で世界第1位。ネグローニは世界一飲まれているカクテルです。

チョコレートとも相性が良くネグローニの苦味が口の中をサッパリさせてくれるとともにチョコレートの複雑な甘さを引き立ててくれます。

必要な材料:ジン(ビーフィーター)、カンパリ(小さめサイズを掲載)、スウィートベルモット(チンザノ。チョコレートを邪魔しないフレイバー)
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

ネグローニは様々なアレンジレシピも紹介しています。ご参考まで↓

ネグローニ 作り方 レシピ|プロっぽい本格レシピも3種公開|ホームバーテンダー歴15年が解説
世界一飲まれているカクテル、ネグローニの作り方と必要な材料をご紹介!バーで飲むようなプロっぽい本格的なレシピも3つご紹介します。

ラスティネイル|チョコのお供向け

フレイバー

杏や薬草のフレイバーを纏ったウイスキー。度数が強いのでまったり飲めるカクテル。骨格がしっかりしていて男らしいカクテル。大人の男性におすすめ!

作り方


スコッチウィスキー30ml

ドランブイ30ml

氷を入れたグラスに全ての材料を入れかき混ぜれば完成!

今回紹介する中ではお酒くさいカクテルの一つ。甘くて飲みやすい香りなのにしっかりアルコールを感じる一杯です。「いいお店で買うチョコレートゆっくり楽しみたい」そんなカクテルです。

ベースのスコッチウィスキーの銘柄はなんでも大丈夫です。銘柄によってカクテルの出来も変わるので楽しいですよ。ただし大きくは同じような味わいになるので高級ウィスキーと混ぜるのはやめた方が無難です。

必要な材料:スコッチウィスキー(カティーサーク)、ドランブイ
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

ここではシェーカーやミキシンググラスを使って作るカクテルをご紹介します。

アレキサンダー

フレイバー

甘くて飲みやすいがブランデーの芳醇な味も感じられる大人な女性向けカクテル。飲み過ぎ注意!!

作り方


ブランデー30ml

カカオリキュール15ml

生クリーム15ml

ナツメグ適量

ナツメグ以外をシェークしカクテルグラスに注ぐ。ナツメグを振りかけて完成!

カカオリキュールにはブラウンとホワイトがありますがカクテルの色合いが変わるだけで味に影響はほとんどありません。なのでどちらを使っても大丈夫です。

カカオリキュールをモーツアルト等のチョコレートリキュールに代用可能ですが、カカオリキュールに比べて風味が弱いことがありますので割合を増やした方が美味しく作れます。

ブランデーは安すぎるとアルコール感が強いのでおすすめしません。なるべくVSOP(熟成指標)以上のものを購入するようにしましょう。

きゅいにん
きゅいにん

アレンジ:めちゃくちゃ高級ですがXOを混ぜるとコクが段違いに変わって高級バーで出てくるような味わいになります!ぜひお試しを!

必要な材料:ブランデー(できればVSOP以上)、チョコレートリキュール(ボルスかエギュベル)、生クリーム
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

↓XOブランデー(レミーマルタン)

グラスホッパー(モヒートミントシロップver)

フレイバー

チョコミントなフレイバー。チョコミントアイスが好きな人は絶対にハマります。デザートカクテルとしてもおすすめ!

作り方


ミントシロップ30ml

生クリーム30ml

ホワイトカカオリキュール30ml

EiDevo緑(着色料)適量

全ての材料をシェーク。カクテルグラスに注いで完成!

グラスホッパーのスタンダードレシピではミントリキュールを使います。しかしミントリキュールは使い道があまりなく置き物になってしまうことが多いです。

そのため今回は少量サイズもあるモナン社のモヒートミントシロップで作ってみました。これならミントカクテルでもモヒートでも使えるため香りが飛ぶ前に使い切ることが可能です。ミントシロップは無色透明のため着色料を用いてスタンダードの色味に寄せました。

必要な材料:モヒートミントシロップ(モナン)、ホワイトカカオリキュール(エギュベル)、生クリーム着色料(EiDevo)
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

↓この着色料を使っています。数がかなりあるのと一滴でだいぶ色がつくので使いやすいです。自分の消費なら入りませんが、友達が来た時とか写真をあげるときはおすすめですよ!リキュールでは出せないビビットな映える色合いを実現できます!

マンハッタン|チョコのお供向け

フレイバー

芳醇な甘い芳香。度数は強いがそれ以上にライウィスキーの甘味とベルモットの香りを深く味わえます。

作り方


ライウィスキー3/4

スウィートベルモット1/4

アンゴスチュラビターズ1dash

マラスキーノチェリー適量

チェリー以外をミキシンググラスに入れてステア。カクテルグラスに注ぎチェリーを飾って完成(チェリーはお好み)

とても有名なスタンダードカクテルで「カクテルの女王」と言われているカクテル。1959年マリリンモンロー主演の映画「お熱いのがお好き」で有名になったとされているカクテル。どこのバーに行ってもバーテンダーのこだわりのレシピを楽しめます。

きゅいにん
きゅいにん

マラスキーノチェリーの漬液はケミカルな甘さがあります。苦手ならば小さいグラスに入れたウイスキーでチェリーを洗ってからカクテルに飾ると良いです!

必要な材料:ライウイスキー(オールドオーバーホルト)、スウィートベルモット(チンザノ)、アンゴスチュラビターズマラスキーノチェリー
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

ノンアルコールのチョコレートカクテル|お子様向け

フレイバー

ノンアルフローズンチョコレートカクテル!スイスイ飲める大変飲みやすいモクテル。このノンアルカクテルを飲めば、あなたのお子さんも大人の仲間入りです

作り方


チョコレートシロップ30ml

生クリーム20ml

クーリッシュ バニラ30ml程度

ココアパウダー適量

ココアパウダーをスノースタイル(やらなくても可)。残りの材料をシェーカーに入れてよくかき混ぜてからシェーク。グラスに注いで完成!

スーパーで売っているもので作れるノンアルコールモクテルでコストも安いです。オレンジピール振りかければより本格的なバーに来た時のようなカクテルになります。

お子さんに振る舞おうものなら「こんなの作れるのすごい!」と家庭内での地位も向上するでしょう。心を込めた創作カクテルを作ってみてはいかがでしょうか?

必要な材料:チョコレートリキュール(モーツアルト)、生クリームクーリッシュカカオパウダー(バンホーテンじゃなくてもOK!)
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

ル ロワイヤル

フレイバー

チョコバナナなフレイバー。それにオレンジの風味が加わってオレンジビターチョコレートのようなニュアンス引き出すおしゃれな味わい

作り方


モーツアルト チョコレートリキュール30ml

バナナリキュール20ml

ホワイトキュラソー(トリプルセック)10ml

生クリーム20ml

全てをシェーカーに入れてシェーク。カクテルグラスに注いで完成!

とても飲みやすいカクテルでどこか懐かしいノスタルジーを感じる味わいでもあります。チョコバナナの風味が甘すぎることなくオレンジのフレイバーにより味が引き締まっているため飽きのこないカクテルなのでチョコレートとの相性は抜群です。

必要な材料:チョコレートリキュール(モーツアルト)、バナナリキュール(ボルス)、ホワイトキュラソー(トリプルセックともいう。ジファール)、生クリーム
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

いちごのアレキサンダー

フレイバー

ブランデーのコクといちごの甘酸っぱさが相まって上品で大人なデザートカクテル。まったり落ち着いて飲める贅沢な味わい。

作り方


ブランデー30ml

いちご適量(普通サイズ4個ほど)

ストロベリーシロップ適量(いちごの甘さにより適宜調節)

ホワイトカカオリキュール20ml

生クリーム15ml

いちご、ブランデー、生クリームをミキサーかける。シェーカーに移しストロベリーリキュールとホワイトカカオリキュールをいれシェーク。カクテルグラスに注いで完成。

写真ではブランデーにXOを使っていますがVSOPでも美味しく作れます。暗くして飲めばそこは高級バーと言ってもいいほどに美味しいカクテルです。ぜひお試しください!

必要な材料:ブランデー(レミーマルタンVSOPかXO)、ホワイトカカオリキュール(ボルス)、ストロベリーシロップ(メゾンルータン)、いちご生クリーム
※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料!)

カクテルを作るにはバーにあるような専用器具を使った方が作りやすく本格的にカクテルを楽しめます。「これを選んでおけば間違いない!」というようなハズレのないアイテムを載せていきます

シェーク

メーカー不明の安価シェーカーを買うと噛み合わせが悪かったり爆発することがありますのでシェーカーは注意して選ぶことをおすすめします。バースプーンはシェークする前に軽く混ぜて味見をするときに重宝します。長めのものが扱いやすいのでおすすめです。

必要な器具:バースプーン(バーディかミスタースリム)、シェーカー(バーディかユキワ)※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料

シェーカーとバースプーンの特設記事ありますのでご参考まで↓

ミキシンググラス✖️ステア

ミキシンググラスという大きめのグラスに材料を入れて混ぜ合わせる手法です。ミキシンググラスでのステア技法はシェークと比較してカクテルにお酒感を残したい時に使うことが多い手法です。

必要な器具:バースプーン(バーディかミスタースリム)、ミキシンググラスストレーナー※Amazon商品について:出荷元は可能な限りAmazonのものを載せています。(Amazonプライム会員またはAmazon出荷元の購入金額2000円以上は配送料無料

バースプーンの特設記事です。ご参考まで↓

バレンタインにカクテルのプレゼントは斬新ですが、手作りのためとても気持ちがこもって特別感のあるプレゼントになります!きっと相手の思い出にも残りますのでぜひチャレンジして見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました