【SNS映え】淡青色の宝石が目を引く!|高級リキュール|マリエンホーフ社のブループラムをご紹介|液体の宝石|使い切るためのレシピ10種類!|歴16年のホームバーテンダーが解説

マリエンホーフ

その美しい見た目から「液体の宝石」とも呼ばれる高級リキュール「マリエンホーフ社のブループラムリキュール」をご紹介。

マリエンホーフ社 ブループラムリキュール

↑の美しく繊細なプリンセスボトルと呼ばれる容器はマリエンホーフ社のリキュールにしかない特別なボトルです。色味もかなり綺麗で宝石のようですが「無着色」「無カラメル」「無白糖」で作られています。この綺麗な色合いが自然由来であることが驚きですよね

マリエンホーフ社の色とりどりで美しいプリンセスボトルたち

マリエンホーフ社のリキュールは見た目が美しいだけではありません。最高品質の材料のみを使用し湯煎製法という製法で作られており自然由来の上質な味わいに仕上がっております。たった500mlのローズリキュールを作るのにバラを20kg使うということからこのメーカーのリキュール作りに対する並々ならぬ志を感じます。高品質の材料をふんだんに使って上質なところだけを抽出したリキュールなので上品で濃厚な味わいを作り出すことができます。なので当然ながら希少性は高くなり流通量は少ない商品です。

大容量サイズのブルゴーニュボトルとブループラムのソーダ割り

そのままで飲んでも大変美味しいですが、カクテルにするとその上品な味わいはカクテルを1段階も2段階も上げてくれます。

しかし難点は公式のレシピが少ないことです。闇雲に創作すると高級なリキュールを無駄にしてしまうこともあります。

そこでブループラムリキュールで何度もカクテルを作ってきたホームバーテンダー歴16年のきゅいにんが「失敗しない」レシピを紹介していきます。

  1. 手っ取り早くみたい方はこちらのボタンから!
  2. マリエンホーフ社のブループラムリキュールとは?
  3. 「液体の宝石」マリエンホーフ社ブループラムをレビュー
    1. フレイバーとおすすめの飲み方をご紹介
      1. フレイバーレビュー
        1. 飲み方のおすすめは?
  4. どんなシチュエーションで使えるか?
    1. こんな時に出すと盛り上がるorおしゃれ!|シチュエーション3選
      1. 友達とワイワイ!美しい淡青色カクテルでみんなと盛りあがろう!
      2. 「特別な人」と「特別な思い出」になるカクテルを!
      3. 一人だからこそこだわり抜く!自分だけの新感覚カクテルを作ってみよう!
  5. 購入におけるデメリットは?
    1. 値段が高い
      1. 他のリキュールで代用できる?|結論:出来ない
  6. ブループラムリキュールで作るレシピ15選
    1. 混ぜるだけで作れるレシピ
      1. ブループラム ハイボール
      2. ブループラム ロワイヤル
      3. ブループラム✖️トニック
      4. ブループラム✖️エルダーフラワートニック
      5. ブループラム✖️オレンジ
      6. ブループラム✖️グレープフルーツ
      7. ブループラム✖️パイナップル
    2. こだわったレシピ(シェーカ必要なものあり)
      1. ブループラム✖️スカイダイビング
      2. ブループラム✖️ネグローニ
      3. フルーツと柑橘のブループラムカクテル
  7. マリエンホーフ ブループラムは希少性の高い唯一無味のリキュール
      1. 必要な材料をチェック!
        1. ブループラム ハイボールに必要な材料
        2. ブループラム ロワイヤルに必要な材料
        3. ブループラム トニックに必要な材料
      2. ブループラム✖️エルダーフラワートニックに必要な材料
      3. ブループラム✖️オレンジに必要な材料
      4. ブループラム✖️グレープフルーツに必要な材料
      5. ブループラム✖️パイナップルに必要な材料
        1. ブループラム✖️スカイダイビングに必要な材料
        2. ブループラム ネグローニ必要な材料
      6. フルーツと柑橘のブループラムカクテルに必要な材料

上質なワインを作り出す17世紀から続くと言われているマリエンホーフ社。秘伝の方法によりじっくり手をかけて仕込んでおりその方法は継承者のみに受け継がれているそうです。無着色、無白糖、無カラメルで製造しており非常に自然な味わい。ブループラムを食べたことがなくてもどこか懐かしいような落ち着くのに味わいはとても上品で複雑なリキュールです。

プリンセスボトルと呼ばれる細長いボトルはブループラムの綺麗な青色が引き立ってインテリアの様におしゃれで上品な品格を持ち合わせています。

フレイバーレビュー

香り


梅や桃、杏のような果実の香り。綿菓子のような甘い香りがマスクします。全体的にフワーッと上品に芳香します。

味わい


最初から最後まで上品でやさしい甘さが包み込みます。最初に杏やもも、梅の甘ずっぱさがきて最後は杏の余韻が長く残ります。

飲み方のおすすめは?

友達とワイワイ!美しい淡青色カクテルでみんなと盛りあがろう!

ブループラムの美しい淡青色は人を惹きつけ「どんな味なんだろう、、?!」というワクワク感も誘います。こんな素敵なリキュールでカクテルを作った時にはみんなのテンション上がること間違いなしです!

きゅいにん
きゅいにん

友達のとワイワイパーティにはシャンパン割がおすすめ!作るのが簡単で大勢にすぐ出せるのが魅力だからです!どんな配分で割っても美味しく仕上がります!

「ブループラム ロワイヤル」 ブループラムのシャンパン割

「特別な人」と「特別な思い出」になるカクテルを!

特別な人とのひと時に、相手の思い出に残るようなカクテルはいかがでしょう?

人間は視覚から来る第一印象が9割と言われています。リキュールは視覚的に色合いが綺麗なものが多く中でもブループラムリキュールは淡い青色で別格の美しさがあります。そんなブループラムリキュールでカクテルを作れば忘れられない素敵な思い出となるでしょう。

そんな思い出に残るカクテルに澄んだ淡い空、モルディブの海のような綺麗な水色カクテルはいかが?味わいもとても優しく上品な味わい!

ブループラム✖️スカイダイビング

一人だからこそこだわり抜く!自分だけの新感覚カクテルを作ってみよう!

一人だからこそ他人に忖度せずこだわりにこだわり抜いたカクテルをつくるのもお家カクテルの魅力です。自分だけの味を追い求めてみませんか?

元々あるカクテルにアレンジを加えてみるとアイデアが出やすく検証しやすいですよ。世界一飲まれているカクテル、ネグローニのアレンジレシピをまずはお試しあれ

ブループラム✖️ネグローニ

マリエンホーフ社のリキュールは最高品質のマテリアルから製造されていることや希少性から高額です。ただ、一度飲めばその上品で上質なフレイバーに「液体の宝石」と呼ばれる所以がわかるでしょう。

他のリキュールで代用できる?|結論:出来ない

日本ではブループラムリキュールはマリエンホーフ以外販売されていません(管理者調べ)。代わりになるリキュールとしてはサントリーから発売されているプルシアが該当しますが青色ではなく梅酒色です。

プルシアをテイスティングした感想としてはマリエンホーフ社のものとは全く別物のリキュールに感じました。プルシアは梅酒を砂糖に漬け込んでリキュールにしたような甘酸っぱい味わいがします。しかしプルシアそのものとしてはとても美味しいリキュールなので使い分けがおすすめです。

使い分けおすすめ

◼️プルシア:梅酒のような甘酸っぱい味わいのカクテルを作るならばプルシアがおすすめ!

◼️マリエンホーフ社:優しい甘さと上品な果実の味わいのカクテルを作りたいならばマリエンホーフがおすすめ!

よってこれから紹介するカクテルレシピはマリエンホーフ社のブループラムリキュールでないと味が変わってしまいますのでご注意ください!

ブループラム ハイボール

ブループラムとソーダを割ったシンプルなカクテル。シンプルであるからこそマリエンホーフ社ならではの上質なリキュールの味を味わえます。友達が家に来た時のウェルカムドリンクにもいいですね。

【味わい】
ブループラムの上質な果実味と甘みが炭酸によって口いっぱいに広がります。後味は炭酸でスッキリ飲みやすい。リキュールを楽しむ味わい

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

ソーダ45ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

必要な材料は記事の1番下に載せてありますので下のボタンから飛べます

ブループラム ロワイヤル

ブループラムをシャンパンで割った贅沢でおしゃれなカクテル。贅沢味わいなのに作るのは簡単なので大勢に一度に作る際に重宝します。ブループラムの甘みをシャンパンの酸味がさっぱりさせ増すので後味はスッキリで食事とのペアリングにもぴったりです。

【味わい】
シャンパンよりもブループラムの上品さが際立つカクテル。上品で高級感のある味わいと完熟した杏のような果実味を感じるフレイバー。

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

シャンパン60ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

ブループラム✖️トニック

ブループラムのトニック割。トニックの柑橘とハーブの苦味がプラムと合わさって美味しいです。ソーダ割りと比較してカクテル感がより感じられます。

【味わい】
炭酸と比べて柑橘香と甘味と苦味があります。ジュースのようでとても飲みやすいですが上質なプラムの果実味で複雑な味わいがします。マリエンホーフが持つ上品な味わいも保たれておりバランスの取れた美味しさです

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

トニック(写真はフィーバーツリー)60ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

トニックウォーターは色々なメーカーがあります。それぞれで味わいが全然変わりますので自分好みの組み合わせを探してみてはいかがでしょうか?

ブループラム✖️エルダーフラワートニック

ブループラムとエルダーフラワーのトニックを合わせたレシピ。香り高いプラムとエルダーフラワーを合わせることで複雑かつ上品な味わいに仕上がるカクテル。エルダーフラワートニックとブループラムどちらも大変珍しいので飲むと「新しい味だ!」と感じます。これらをまだ飲んだことないお酒好きに振る舞ってびっくりさせてみてはいかがでしょうか?

【味わい】
エルダーフラワーとプラムの香りがとても上品に香り口に含むと双方の甘さが絶妙に合わさることで複雑かつ上品な甘スッキリな味わい。

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

エルダーフラワートニック60ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

ブループラム✖️オレンジ

オレンジとブループラムを合わせたカクテル。一般的な濃縮還元ジュースで作れるので簡単に作れちゃいますよ。簡単なのに本格的な味わいです。

【味わい】
プラムの甘さとオレンジの酸っぱさが融合した甘酸っぱい味わい。柑橘のフレイバーをブループラムが引き立てます。

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

オレンジジュース60ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

ブループラム✖️グレープフルーツ

グレープフルーツとブループラムを合わせたカクテル。メロンのような薄い緑色がとても綺麗ですよ。味もかなり完成度が高く美味しいです。「スッキリは好きだけど軽いのは嫌だ」という方にはもってこいのレシピです。

【味わい】
ブループラムとグレープフルーツの酸味がベストマッチ。プラムの甘さが酸味を強くしないように調整してくれておりとてもバランスの整った味わい

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

グレープフルーツ60ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

ブループラム✖️パイナップル

パイナップルとブループラムを合わせたカクテル。緑色がとても綺麗なカクテルで味の完成度も高いです。甘いカクテルが好きな人はこのカクテルがおすすめです。

【味わい】
ブループラムとパイナップルの甘さがベストマッチ。とても複雑で上品な甘さになります。甘くてジュースのように飲めるけれど味わいはしっかり複雑なフレイバーです

作り方


マリエンホーフ社ブループラム15ml

パイナップルジュース60ml

全ての材料をまぜあわせて軽く混ぜるだけ!分量は好みによって調節可能

ブループラム✖️スカイダイビング

ラムとブルーキュラソー、ライムで作る「スカイダイビング」のブルーキュラソーをブループラムリキュールに変えたツイストカクテル。綺麗な水色の空やモルディブの海のような美しい色合いとブループラムの上品な味わいが魅力

【味わい】
味わスムースで上品。プラムとライムの相性がいいです。スッキリ飲めるけど優しい甘みを感じるバランスの取れたフレイバーです。

作り方


ホワイトラム(プランテーション)45ml

マリエンホーフ社ブループラム20ml

ライム15ml

全てシェーカーでシェークしカクテルグラスに注いで完成

このカクテルを作るにはシェーカーが必要です。シェーカーはものによって使いやすさが違いますので初めて買う場合は特に注意が必要です。

シェーカーについて詳しく知りたい方は下記の記事をご参考まで

ブループラム✖️ネグローニ

世界一飲まれているネグローニのレシピをブループラムにアレンジしたカクテル。シェークで作ることでまろやかになり強いお酒が苦手な方でも楽しめるレシピ。

【味わい】
ネグローニの苦味とプラムの甘ずっぱさが非常に相性がいいレシピ。カクテルを苦手な人でも飲みやすい味わいだが度数はそこそこ感じる。

作り方


タンカレーロンドンドライジン30ml

カンパリ15ml

ノイリープラット スウィート15ml

マリエンホーフ社 ブループラム30ml

オレンジピール

オレンジピール以外を全てシェークしロックグラスに注いで完成

きゅいにん
きゅいにん

通常のレシピや他の本格アレンジレシピも載せてますので気になる方はどうぞ!

フルーツと柑橘のブループラムカクテル

ブループラムに合う材料を組み合わせたレシピ。スッキリと飲みやすい美味しい淡青色のカクテルです。南国ホテルの海が見えるバーで出てくるカクテルような味わいです。

【味わい】
プラムとグレープフルーツ、エルダーフラワーの香りが複雑に絡み合いスッキリめにバランスが整った味わい。

作り方


タンカレーロンドンドライジン30ml

ウォッカ15ml

マリエンホーフ社ブループラム15ml

グレープフルーツ15ml

レモン5ml

フィーバーツリー社エルダーフラワートニック(⭐︎)適量

シナモンスティック適量

氷を入れたグラスに⭐︎以外を入れてかき混ぜる。その後⭐︎を炭酸が飛ばないように注ぎ軽くかき混ぜる。
シナモンスティック入れ、飾り付け(なしでもOK)をのせて完成

マリエンホーフ社のリキュールはどれも高級品ですが他には無い上質な味わいがあります。買ったことがない人は一度ぜひ飲んでいただきたいなと思います。

必要材料を載せますので気になる方はチェックしてみてください

必要な材料をチェック!

ブループラム ハイボールに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムソーダ(ウィルキンソン300ml×24本)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

ウィルキンソンは超強炭酸でキメが細かく美味しいカクテルが作れます!ソーダは使用頻度が高いので炭酸抜け防止も考慮して小さいサイズを箱買いするのがおすすめです!

ブループラム ロワイヤルに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムシャンパン(モエ・シャンドン200ml)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

シャンパンの銘柄はなんでもOK!味わいによってカクテルの雰囲気も変化して面白いですよ

ブループラム トニックに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムトニックウォーター(フィーバーツリー)
※アマゾン商品いついて:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

トニックウォーターはメーカーごとに味が違いますので、自分好みのトニックで作るのも面白いですよ!

ブループラム✖️エルダーフラワートニックに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムエルダーフラワートニックウォーター(フィーバーツリー24本入り)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

エルダーフラワーのトニックはこの商品以外あまり見かけません。ネットでは24本入りしか

売っていませんでした。使いきれないという方は大きな酒専門店でバラ買いをおすすめします!

ブループラム✖️オレンジに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムオレンジ100%ジュース(メーカーなんでもOK)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

オレンジジュースはネットだと24本入りがありました。「そんなに使わない」という方はスーパーでの購入をおすすめします!

ブループラム✖️グレープフルーツに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムグレープフルーツ100%ジュース(メーカーなんでもOK)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

ジュースはネットだと24本入りがありました。「そんなに使わない」という方はスーパーでの購入をおすすめします!

ブループラム✖️パイナップルに必要な材料

使う材料:マリエンホーフ社ブループラムパイナップル100%ジュース(メーカーなんでもOK)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

ジュースはネットだと24本入りがありました。「そんなに使わない」という方はスーパーでの購入をおすすめします!

ブループラム✖️スカイダイビングに必要な材料

使う材料:ホワイトラム(プランテーション)、マリエンホーフ社ブループラムライム(Casa Rinaldi)
※アマゾン商品について:出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

ラムはプランテーションがおすすめ!プランテーションはブランデーのような熟成香がして飲みやすいです。またコンテストで2年連続金賞を受賞している実力派なのに安いです!

このカクテルはプランテーションでないと味わいが変わってしまいますので注意!

ブループラム ネグローニ必要な材料

使う材料:タンカレー(ロンドンドライジン)、カンパリ(200ml)、ノイリープラット スウィート(スウィートベルモット)、マリエンホーフ社ブループラム
※出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

スウィートベルモットはノイリー社のハーブ感がこのカクテルには合います!

レシピ通りの味を再現するならノイリープラットのスウィートベルモットが必須です!

フルーツと柑橘のブループラムカクテルに必要な材料

使う材料:ウォッカ(シロックorスカイウォッカ)、マリエンホーフ社ブループラム(200ml)、グレープフルーツ100%ジュース(メーカーなんでもOK)、レモンジュース(メーカどこでもOK)、エルダーフラワートニックウォーター(フィーバーツリー24本入り)、シナモン
※出荷元はマリエンホーフ以外はAmazonを掲載(Amazonプライム会員なら送料無料。またはAmazon出荷元商品2000円以上購入で送料無料)

きゅいにん
きゅいにん

ウォッカはシロック高いのでスカイウォッカでも代用できます!グレープフルーツとトニックは

使いきれない場合はネットではなく、お近くの酒専門店にてバラ品のご購入がおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました